編集室より

「うみにうまれ いのちをつなぎ」大中恩作曲 かこさとし作詞

『パピプペポーおんがくかい』(2014年偕成社)では、いろいろな動物たちが、次から次へと歌や踊りを披露する楽しい音楽会が繰り広げられます。その最後の演目「うみにうまれ いのちをつなぎ」の言葉に作曲家大中恩(めぐみ)先生が曲をつけて下さり、その楽譜がカワイ出版より刊行されました。

実は、大中先生とかこさとしには不思議なご縁がありました。長くなりますが、お読みいただけたら幸いです。

かこさとしが大学を卒業する直前、大学近くに住む小学生を招待して「夜の小人」という三幕の童話劇を上演しました。演劇研究会のメンバーだったかこが脚本を手がけた最初で最後のこの劇を大学一の大きな教室で演じたのは、もちろん演劇研究会の仲間でした。この劇には踊りあり合唱ありで、演出、踊りの振り付け、舞台装置、衣装デザインなどもかこが担当しました。ただ、劇中歌の作曲は、大中恩先生にお願いしました。

大中恩先生は当時、かこが住んでいた板橋区の高校で音楽を教えていらして、その学校の演劇部の舞台装置や衣装デザインのことで、かこがお手伝いをする機会があったのがご縁で知りあったそうです。恩先生のお父様は島崎藤村の歌詞で有名な「椰子の実」を作曲された大中寅二先生で、恩先生ご自身ものちに「犬のおまわりさん」や「サっちゃん」をはじめ多くの名曲を作られました。

話を「夜の小人」に戻します。大中先生はこの上演にあたり、合唱団を連れて来てくださり前日に大学近くのお寺で練習したそうです。このことは2016年秋、不思議なご縁で大中先生がかこを訪ねて来てくださった時に先生から直接伺いました。

2016年のこの訪問で、大中先生とかこは、70年近い時を経て再会することになったのですが、そのきっかけはこうでした。夏の終わりのある日、かこにNHK特報首都圏の番組スタッフから一本の電話がかかってきました。同世代の作曲家の方に歌詞を提供してもらえないか、という内容でその作曲家は。。。と説明が続きましたが、大中先生の名前が出るや、かこは「存じ上げているので喜んで」と即答。まさか過去にこの二人に接点があったとは、電話をかけてきた方も思いもよらない事でした。

程なくして、腰痛のあるかこのために2歳年上の大中先生が御奥様とともに会いに来てくださいました。かこはいつ用意したのか大中先生への色紙をしたためておりました。そして大中先生は、御奥様が見つけてくださった、かこの公式ウェブサイトの冒頭にあることば「こころとからだ よりたくましくあれ よりすこやかであれ よきみらいのためにー」に曲をつけてきてくださったのです。御奥様の歌声でご披露していただき、尚更大感激で、70年の空白があっという間に埋まり旧交が深まりました。

絵本『パピプペポーおんがくかい』(偕成社)の最後の場面(上)、いろいろな動物たちが次々にステージで歌った後、全員で歌う「うみにうまれ いのちをつなぎ」で始まる詞に大中先生は心ひかれるとおっしゃり、曲を作ってみましょうということになりました。このやりとりの一部が「特報首都圏」で放映され、その番組でこの曲の完成を知りました。番組スタッフは曲が放映直前に出来上がっていたことをサプライズにしようとかこにあえて連絡しなかったと後で聞きました。とにかく、テレビの前で曲を聴きかこは相好をくずしておりました。

『うみにうまれ』の曲はその後2017年9月30日、大中先生の指揮で先生の合唱団「メグめぐコール創設20周年記念演奏会」のフィナーレとして発表してくださいました。思うように動けないかこに代わり筆者がこのコンサートに伺い大中先生にご挨拶したのが、先生にお目にかかれた最後となってしまいました。翌年2018年5月にかこが、そして12月に大中先生がこの世を去りました。

再会を喜んでいた二人の不思議なご縁でうまれた2つの曲が、2019年9月1日に楽譜になって出版されました。歌曲集「アマリリスに寄せて」に「たくましく うつくしく すこやかに」と「うみにうまれ いのちをつなぎ」が収められ、また後者はピースも発売されています。90代の二人の「魂の交流」によって遺された音楽に親しんでいただけたら、と願っております。

  • ホーム>
  • 編集室より>
  • 2019年9月1日『パピプペポーおんがくかい』フィナーレの合唱曲出版