2022

「食」をテーマにした展示が7月15日(金)から始まります。

絵本の中の美味しいものといえば、何が思い浮かびますか。『だるまちゃんとかみなりちゃん』の豪華な食卓でしょうか。それとも、だるまどんがペッタンついた、できたてのお餅?『からすのパンやさん』のたくさんの種類のパンの中から何を選びましょうか。

暑い日にはさっぱりしたおそばも美味しそうですし、暑いからこそ、天ぷらで元気を補給もありですね。とにかく、新鮮や野菜から越前ガニまで、たくさんの美味しいものが絵で登場します。

見ているうちにお腹がへってきます。。。でも、大丈夫。絵本のある越前市には美味しいそばや、中華そば、そしてボルガライスというボリュームたっぷりの一皿があります。
おかしやさんのケーキをデザートに食べたら歯磨きも忘れずに、ということで『むしばミュータンス』も展示される念の入れようです。

この夏・秋は絵本館で満腹、幸せなひとときをお楽しみください。

なお、10月11日から13日は展示替えのため休館となります。新しい展示は10月14日からです。お楽しみに!

Bunkamura ザ・ミュージアム

かこさとし展 子どもたちに伝えたかったこと  

予約の上、ご来場お願いいたします。

Bunkamuraの会場は絵画保全のため温度を低く設定していますので、充分ご注意ください。

以下、関連情報は最新のものからご案内しています。

今週末はかこさとし展

2022年9月1日の朝日新聞記事は以下でどうぞ。

2022/9/1 朝日新聞

2022/9/1 朝日

かこさとし展レポート2022/8/31

人生で重要なあらゆることを吸収できる「かこさとし展」

2022年8月23日子どもの未来を考える子育てサイト「未来へいこーよ」でBunkamura展示会の内容を鈴木万里のインタビューを交えお伝えしています。以下でどうぞ。

未来へいこーよ

LEE 内覧会 レポート

本展示会開催にあたりの内覧会で鈴木万里がお話したことが以下に掲載されています。以下でどうぞ。

内覧会 

大好きだった絵本に込められた想いにふれる/福音館公式WEBマガジン

2022年8月10日配信の展示会ご紹介「親子で美術館に行こう」は以下で。

親子で美術館に行こう

2022年8月6日、夏休みに子どもと一緒に行きたい展覧会として「読書好日」で紹介されています。

子どもと行きたい展示会夏休み

かこさとし展で童心にかえろう

2022年7月30日、リビング東京Web

リビング東京web

2022年7月29日 ペンオンラインは以下で。

Bunkamura 読売オンライン

ペン オンライン

2022年7月30日小学生新聞でも紹介されました。

毎日小学生新聞

2022年7月22日発信の速報は以下でどうぞ。

Bunkamura速報時事ドットコム

Bunkamura 讀賣新聞オンライン

展示会場内 動画

予約が必要となる場合がありますので以下でご確認ください。

予約のお願い

Bunkamura ぴあ

Bunkamura yahooニュース

Bunkamura ウーマンエキサイト

『秋』や「生命図譜」、かこが机に飾っていた「だるまちゃんとてんぐちゃん」の絵、『からすのパンやさん』のあのパンの場面の原画。。。キリがないほど見所たくさん、初公開の作品や原画が目白押しの渋谷Bunkamuraでの展示会のご紹介です。

150点にのぼる展示をギュと圧縮してコンパクトにご紹介します。
2022年8月21日(日) 9:45〜
NHKEテレ 『日曜美術館』アートシーン

再放送は2022年8月28日(日)20:45〜

全国巡回の「かこさとし展」が岡山で始まります。
岡山といえば桃太郎、それに美味しい果物の産地ですから、それにちなんだご当地展示にも注目です。

会期終盤賑わう会場の様子を2022年8月24日山陽新聞が報じています。以下でどうぞ。

会期終盤

2022年8月21日 山陽新聞の記事です。

山陽新聞 うさぎの帽子

会期も残りわずか10日となった「かこさとしの世界展」。
以下は2022年8月17日に掲載のレポートです。

RSKラジオ かこさとしの世界展

2022年8月14日山陽新聞で「かこさとしの世界展」科学絵本の魅力と題して詳しく紹介されました。以下でどうぞ。

山陽新聞 2022/8/14

2022年8月12日山陽新聞の記事です。

山陽新聞

2022年7月30日読売新聞オンラインでも

読売新聞オンライン7月30日

動画は以下で。

山陽新聞デジタル 岡山展 初日

岡山県立美術館 かこさとし展

2022年7月23日 OHK(岡山放送)の動画は以下です。

2022年7月23日 岡山放送

2022年7月23日、 毎日新聞でも報じられました。
開会式などの様子(動画)は以下でどうぞ。

山陽新聞デジタル 動画

2022年8月12日NHKテレビ首都圏ネットワーク(18:00〜)内で放映され、反響をいただいた、『秋』(2021年講談社)に関連してのレポートが再放送されます。

2022年8月15日(月)おはよう日本午前7:45からの首都圏コーナーの予定です。折しも終戦の日、是非ご覧下さい。

2021年夏に出版された『秋』(講談社)はかこさとしが18歳の時に東京で目撃した戦争中の悲惨な事件を一人称で語る絵本です。

1953年に文を1957年に絵を描き、最初は紙芝居としてまとめておいたものを1982年に絵本として出版しようと試みたようですが叶わず、長い間そのままになっていました。

2018年に加古は亡くなりましたが、2020年に、かこが絵本として企画して清書していた資料が見つかり出版の運びとなりました。

世界各地で紛争が続く現在、かこが体験した戦争は私たちにとっても決っして遠い昔の話ではありません。戦争を直接体験した方が少なくなってしまった今こそ、絵本と通して戦争について知り、平和について考えるきっかけとなりますことを願っています。

ご覧の2枚の絵は Bunkamuraで開催中の展示会で原画を展示しています。「秋」という字の場面には、本では見ることができない、かこのサインや日付が入っていますので注目です。

中島加名

祖父・かこさとしの背中を追いかけて

ラジオ深夜便で登場して「祖父・かこさとしの背中を追いかけて」と題し、『くもとりやまのイノシシびょういん』の挿絵を描いた、孫の中島加名が、かこさとしの思い出や影響を受けたことなどをお話させていただきました。このほど、ウェブサイトで写真や絵とともお読みいただけるようになりました。
以下でどうぞ。

祖父・かこさとしの背中を追いかけて 前編

後編は以下でどうぞ。

後編

創作の原点がここに!

かこさとし 子どもから教わったこと

東京、そして岡山での巡回展と大きな展示会があるこの夏。

600作品を超える著書の中から、その多彩な絵本を新刊と合わせて紹介。

最近発見された東大セツルメント時代の活動を田村茂氏が撮影した貴重な写真も初公開するなど、セツルメント活動、紙芝居、そして子どもの遊びの研究にも焦点をあててわかりやすく解説しています。

Bunkamuraの展示会の公式図録『かこさとし 子どもたちに伝えたかったこと』(平凡社・7月15日発売)も掲載されるなど、たくさんの写真と豊富な内容で、展示会の先取りができます。

モエ2022年8月号

福井県越前市武生中央公園はまだまだこれからも整備が進みます。この夏から秋にかけて完成予定の新しい遊具について記事が掲載されました。これ以外にも大人気になること間違いなしの楽しい設備が登場しますのでご期待ください。

以下でどうぞ。

武生中央公園 新しい遊具

「福井ゆかりの作家による児童文学・絵本」 

福井市にある福井ふるさと文学館プロローグゾーンで、「福井にゆかりの作家による児童文学・絵本」の展示、紹介が行われます。夏休みのおこさんたちにとっては、きっと読書のヒントになることでしょう。お近くの方は是非お出かけください。