作品紹介

童心社

かこさとしからだの本

すってはいてよいくうき

出版社:
初版日:1977年10月

ISBN:978-4-494009-29-9

かこさとしからだの本

あがりめさがりめだいじなめ

眉毛やまつげ、涙やまぶた、角膜など生物学的に幾重にも保護されている目の大切さや2つあることの意味を簡単な実験で自分でもわかるように説明。目に悪い姿勢や習慣、目の老化ついても。

出版社:
初版日:1977年9月

ISBN:978-4-494009-27-5

かこさとしからだの本

ほねはおれますくだけます

出版社:
初版日:1977年9月

ISBN:978-4-494009-28-2

かこさとしからだの本

てとてとゆびと

手や指をうごかすことは子どもには大切で必要。なぜなら、考える,工夫する、思案するという大脳の働きを誘うから。そんな著者の願いから書かれた一冊。

出版社:
初版日:1977年7月

ISBN:978-4-494009-26-8

かこさとしからだの本

あかしろあおいち

体の仕組みのうち不思議で素晴らしいものの一つである血液について、どんな役目をもっているのか、どんな大事な仕事をしているのかを子どもによくわかるようにやさしく書いた絵本。

出版社:
初版日:1977年2月

ISBN:978-4-494009-24-4

かこさとしからだの本

はしれますかとべますか

出版社:
初版日:1977年2月

ISBN:978-4-494009-25-1

かこさとしからだの本

むしばミュータンスのぼうけん

出版当時、日本の子どもの98パーセントに虫歯があったことを著者が非常に残念に思ったことから生まれました。子ども自身が自分の歯を守るという意識をもてるよう作られた説得力のある絵本。

出版社:
初版日:1976年12月

ISBN:978-4-494009-23-7

かこさとしからだの本

あなたのおへそ

鳥、金魚、かめといった子どもになじみのあるものの卵からの誕生と人間の誕生を比較し子どもの心理や興味を考えて哺乳類としての人間の「生と性」を知ってほしいと願い描かれた絵本。

出版社:
初版日:1976年10月

ISBN:978-4-494009-21-3

かこさとしからだの本

たべもののたび

食べることは生きること。美味しいきれいな食事が体の中でどうなるのか。栄養素を「大事な栄養がはいったかばん」に例えるなど、小さなおこさんにもわかるように描かれた絵本。

出版社:
初版日:1976年10月

ISBN:978-4-494009-22-0

よいこの12か月

かいぞくせんがぼがぼまる

出版社:
初版日:1976年8月

ISBN:

美しい心シリーズ

にんじゃからす

復刊ドットコム「ぬればやまのちいさなにんじゃ」 (復刊ドットコム)の紙芝居版。

出版社:
初版日:1975年5月

ISBN:

かこさとし 紙芝居傑作選

チョコレートカステラだいじけん

文のみ かこさとし

出版社:
初版日:1975年3月

ISBN:978-4-494078-41-7

かこさとし 紙芝居傑作選

てんぐとかっぱとかみなりどん

文のみかこさとし

出版社:
初版日:1975年3月

ISBN:978-4-494078-40-0

かこさとし 紙芝居傑作選

ひよこのろくちゃん

文のみかこさとし

出版社:
初版日:1975年3月

ISBN:978-4-494078-37-0

よいこの12か月

いちにのさっちゃん

出版社:
初版日:1975年3月

ISBN:

美しい心シリーズ

たいふうがやってくる

小鳥や虫がいち早く察知した台風に対して人々はどうやって準備したり対応するのか、小さなお子さんたちにもわかりやすく伝え知ることができる紙芝居です。

出版社:
初版日:1972年9月

ISBN:

ぼくのいるとこどーこだ

「ぼくのいまいるところ」(童心社1988年)の紙芝居版。

出版社:
初版日:1971年9月

ISBN:

よいこの12か月

ながいながいかわのはなし

作 加古里子、画 岡野和

出版社:
初版日:1968年7月

ISBN:

美しい心シリーズ

ロボットくんのうちゅうせん

出版社:
初版日:1965年10月

ISBN:

よいこの12か月

しょうぼうさんはやく

作 加古里子、画 村山淳

出版社:
初版日:1964年10月

ISBN: