明治期に移植され、昭和期に一斉に数を増やし、1980年代以降急速に衰微した石けり遊び。その盛衰の背景を古今の他種の遊びや海外の石けりとの関係、社会状況などから考察するとともに、「大正けんぱ」「かかし」「歌ケン」などのさまざまな遊び方を分析し、石けり遊びに秘められた子どもの姿を探ります。 収集資料数 約3万3000点
大人の文字絵が始原の「へのへのもへじ」も、子どもたちが自分の遊びにすると、7字からなる単純な歌詞でさえ、たちまち何十もの多様な種類を生み出します。そのエネルギーはいったいどこから出てきたのか。「ツルサン」「タコ」など、収集した十万点以上の絵かき遊びを図と歌詞の両面から分析し、絵かき遊びに秘められた子どもの姿を探ります。 収集資料数 約10万1000点
かこさとし 大自然のふしぎえほんの10
かこさとし 大自然のふしぎえほん 9
かこさとし 大自然のふしぎえほん 8
かこさとし 大自然のふしぎえほん 7
かこさとし 大自然のふしぎえほん 6
かこさとし 大自然のふしぎえほん 5
かこさとし 大自然のふしぎえほん 4
かこさとし 大自然のふしぎえほん 3
かこさとし 大自然のふしぎえほん 2
かこさとし 大自然のふしぎえほん 1
くもりのひに、あしたのてんきをあてようと、くつやサンダルをとばしはじめた、さあちゃんとゆうちゃん。ぶたさんたちもやってきて…。
かぜのつよいひに、かざぐるまをつくってあそびはじめた、さあちゃんとゆうちゃん。ねこちゃんやいぬちゃんもきて、たこあげがはじまります。
ゆきのひに、うさぎちゃんやりすちゃんと、雪合戦をしたり雪だるまを作って遊んだ、さあちゃんとゆうちゃん。夜になると、その雪だるまたちは動きだし……。
とてもよくはれたひ、さあちゃんとゆうちゃんは、かくれんぼをはじめました。とちゅうで、うさぎさんたちが加わって、やっとゆうちゃんが見つかります。
あめのひに、おかあさんをむかえにいった、さあちゃんとゆうちゃんは、かえるちゃんたちと……。おかあさん、はやくかえってきて!
はいはいができるようになったらこの本はいかがでしょうか。絵を一緒に見ながら言葉をかけることから始めて、ゆっくり楽しく、少しづつ。やがて読み聞かせ、読み語りとお子さんの反応の合わせて無理せずお楽しみください。