作品紹介

絵本

かこさとし七色のおはなしえほん( 5)

ねずみのしょうぼうたい

出版社:
初版日:1985年3月

ISBN:978-4-032360-50-9

かこさとし七色のおはなしえほん( 6)

おねだりポンコとわがままコンタ

出版社:
初版日:1985年3月

ISBN:978-4-032360-60-8

かこさとし七色のおはなしえほん( 7)

かいぞく・がいこつ・かいぶつじま

出版社:
初版日:1985年3月

ISBN:978-4-032360-70-7

かこさとし七色のおはなしえほん( 8)

ぞうのむらのそんちょうさん

出版社:
初版日:1985年1月

ISBN:978-4-032360-80-6

かこさとし・こころのほん

◇しっこのしんちゃんじまんのじいちゃん

出版社:
初版日:1985年1月

ISBN:978-4-591016-43-5

かこさとし七色のおはなしえほん( 3)

ちいさなちいさなものがたり

出版社:
初版日:1984年12月

ISBN:978-4-032360-30-1

かこさとし七色のおはなしえほん( 4)

たろうがらすじろうがらす

出版社:
初版日:1984年12月

ISBN:978-4-032360-40-0

かこさとし七色のおはなしえほん( 1)

いっちくだっちくあひるのさんぽ

出版社:
初版日:1984年7月

ISBN:978-4-032360-10-3

かこさとし七色のおはなしえほん( 2)

コチコチやまのとこやさん

コチコチやまのおさるさんが、どんな商売をしようかと、一生懸命考えてはじめたとこやさん。始めたのはいいのですが、ひとのいいおさるさんは、くるお客さん、くるお客さんにいろいろなものを売りつけられてしまい、もうかるどころか赤字になってしまいます。困ったおさるさんは、さてどうなるのでしょうか?

出版社:
初版日:1984年7月

ISBN:978-4-032360-20-2

こどものとも絵本

だるまちゃんととらのこちゃん

だるまちゃんシリーズの第4作目。だるまちゃんは、とらの町でペンキ屋さんをしているとらのこちゃんのお家に遊びに行って、所狭しとペンキぬりに大活躍します。

出版社:
初版日:1984年2月

ISBN:978-4-834001-39-6

かこさとし しゃかいの本

やさいのだいりょこう

出版社:
初版日:1983年6月

ISBN:4-494-00932-6

かこさとし・こころのほん        

◇おおきくなったらなりたいなあ

お子さんたちの健やかな成長をねがい、素直な心をはぐくむお手伝いの一部ができたらと願って書かれたシリーズ。小さいおこさんは身近な大人をしっかり観察してそこから学ぶべきことを見抜いていることがわかります。

出版社:
初版日:1983年5月

ISBN:8793-120005-7764

かこさとし・こころのほん

◇トントンとうさんとガミガミかあさん

出版社:
初版日:1982年10月

ISBN:978-4-591014-62-2

かこさとし・こころのほん        

◇でていったゴロタ

出版社:
初版日:1981年6月

ISBN:978-4-591014-61-5

かこさとし・こころのほん        

◇ねんねしたおばあちゃん

人生の辛苦をのりこえてきたお年寄り、祖父母は子育ての貴重な先達者。子どもが「生きた人間」として成長するのに、そういった人の助けは貴重な人類の知恵や財産であることをこの本は訴えています。

出版社:
初版日:1980年10月

ISBN:8793-120002-7764

加古里子・語り絵本

青いヌプキナの沼

出版社:
初版日:1980年6月

ISBN:978-4-032200-50-8

加古里子レゴ絵本

小さな町の大じけん

出版社:
初版日:1980年5月

ISBN:978-4-033220-20-8

かこさとし・こころのほん        

◇うさぎぐみとこぐまぐみ

出版社:
初版日:1980年4月

ISBN:978-4-591014-59-2

加古里子レゴ絵本

があがああひるのがっちゃがちゃ

出版社:
初版日:1979年12月

ISBN:978-4-033220-10-9

加古里子・語り絵本

せんだんよもぎ

出版社:
初版日:1979年5月

ISBN:978-4-032200-40-9