作品紹介

科学絵本

かこさとしの 自然のしくみ 地球のちから

8 よあけ ゆうやけ にじやオーロラ

地球上のすべての生物が太陽の光や熱などの恵みを受けて生きています。青空をあるいは夕焼けの空を見上げるとき、そのことを知るよい機会です。おこさんたちにとって一番親しい天体、太陽についてわかりやすく学べる科学絵本。

出版社:
初版日:2005年7月

ISBN:978-4-540051-46-3

かこさとしの 自然のしくみ 地球のちから

6 じめんがふるえ だいちがゆれる

地震や津波は恐ろしい自然現象ですが、地震国に住む私たちは幼い頃からなぜ地震がおきるのか、津波がくるのかを正しく知っておく必要があります。地震への備えや注意点など防災についても触れています。

出版社:
初版日:2005年6月

ISBN:978-4-540051-44-9

かこさとしの 自然のしくみ 地球のちから

7 ひをふくやま マグマのばくはつ

火山活動による地震や噴火は日本では珍しいことではありません。地球が若く活動している証拠でもあります。幼いうちから正しい知識を身につけどうしたらいいのかを学ぶための科学絵本。

出版社:
初版日:2005年6月

ISBN:978-4-540051-45-6

かこさとしの 自然のしくみ 地球のちから

5 ささやくかぜ うずまくかぜ

自然のしくみ、きまり、つながりを知り、考えて自然ととも生き、生活できるようにとの思いをこめて書かれたこのシリーズ5巻目は大部分の生き物にとって大切な空気を気づかせてくれる風の本。

出版社:
初版日:2005年5月

ISBN:978-4-540042-89-8

かこさとしの 自然のしくみ 地球のちから

4 あめ、ゆき、あられ くものいろいろ

毎日のようにあらわれているのに、形、色、動きが全く同じということがない不思議な「雲」。天候に深くかかわっているこの大事なものの存在をわかりやすく解説、「実物」を見ながら読める本。

出版社:
初版日:2005年4月

ISBN:978-4-540042-88-1

かこさとしの 自然のしくみ 地球のちから

1 やまをつくったもの やまをこわしたもの

小さなお子さんむけに全文ひらがなで描かれている科学絵本。山がどうしてできたのか、ずっとそのままではなく、やがて形がかわっていくことなどを分かりややすく学べます。

出版社:
初版日:2005年3月

ISBN:978-4-540042-85-0

かこさとしの 自然のしくみ 地球のちから

2 かわはながれる かわははこぶ

川は水が流れるだけでなく岩をけずり砂や土を運んでいるということをわかりやすく示す小さいお子さんたちが初めて手にする科学絵本にふさわしい内容。

出版社:
初版日:2005年3月

ISBN:978-4-540042-86-7

かこさとしの 自然のしくみ 地球のちから

3 うみはおおきい うみはすごい

海について小さい読者にもわかるよう大事なことをやさしく説明。最新の理科年表の数値を入れ,全部ひらがなで書かれている科学絵本。

出版社:
初版日:2005年3月

ISBN:978-4-540042-87-4

かこさとし 大自然のふしぎえほんの10

大地のめぐみ 土の力 大作戦

出版社:
初版日:2003年3月

ISBN:978-4-338-16110-7

かこさとし 大自然のふしぎえほん 9

かいぶつトンボのおどろきばなし

出版社:
初版日:2002年6月

ISBN:978-4-338-16109-1

どうぐ

小学校などで論説文の教材として読まれることが多いこの本は、道具とはどんなものをさすのかを絵とやさしい説明で理解できるよう導く。こんなものも道具ですよと、びっくりするような展開がある科学絵本。

出版社:
初版日:2001年10月

ISBN:978-4-916016-35-5

かこさとし 大自然のふしぎえほん 8

天地のドラマ すごい雷大研究

出版社:
初版日:2001年9月

ISBN:978-4-338-16108-4

かこさとし 大自然のふしぎえほん 7

台風のついせき 竜巻のついきゅう

出版社:
初版日:2001年7月

ISBN:978-4-338-16107-7

かこさとし 大自然のふしぎえほん 6

モグラのもんだい モグラのもんく

出版社:
初版日:2001年2月

ISBN:978-4-338-16106-0

かこさとし 大自然のふしぎえほん 5

クラゲのふしぎびっくりばなし

出版社:
初版日:2000年8月

ISBN:978-4-338-16105-3

かこさとし 大自然のふしぎえほん 4

ダンスをする魚のなぜなぜなぜ?

出版社:
初版日:2000年5月

ISBN:978-4-338-16104-6

かこさとし 大自然のふしぎえほん 3

ヒガンバナのひみつ

出版社:
初版日:1999年9月

ISBN:978-4-338-16103-9

かこさとし 大自然のふしぎえほん 2

きみはタヌキモを知っているか

出版社:
初版日:1999年8月

ISBN:978-4-338-16102-2

かこさとし 大自然のふしぎえほん 1

富士山大ばくはつ

出版社:
初版日:1999年6月

ISBN:978-4-338-16101-5

科学のたんけん・知識のぼうけん 4 ヒトから惑星・銀河・宇宙まで

大きな大きなせかい-ヒトから惑星・銀河・宇宙まで

「小さな小さな世界」と対になる本作は同様の手段で小さいお子さんが知っている世界から宇宙の地平線、人類が知ることができる一番大きく広い世界の果てまでを案内。20年以上かけて制作にあたった渾身の名著は大人も必読。

出版社:
初版日:1996年3月

ISBN:978-4-034372-10-4