350シリーズ おはなしえほん
小学校などで論説文の教材として読まれることが多いこの本は、道具とはどんなものをさすのかを絵とやさしい説明で理解できるよう導く。こんなものも道具ですよと、びっくりするような展開がある科学絵本。
かこさとし 大自然のふしぎえほん 8
かこさとし 大自然のふしぎえほん 7
かこさとし 大自然のふしぎえほん 6
かこさとし 大自然のふしぎえほん 5
かこさとし 大自然のふしぎえほん 4
かこさとし 大自然のふしぎえほん 3
かこさとし 大自然のふしぎえほん 2
かこさとし 大自然のふしぎえほん 1
福音館の単行本
加古里子、学生時代の舞台装置制作に始まり20代後半、川崎でのセツルメント活動で子どもたちに紙芝居を見せ絵の指導を始めた頃から本著出版までの70年間の著作に込めた深い想い、創作技術などを語る貴重な人間記録。
くもりのひに、あしたのてんきをあてようと、くつやサンダルをとばしはじめた、さあちゃんとゆうちゃん。ぶたさんたちもやってきて…。
かぜのつよいひに、かざぐるまをつくってあそびはじめた、さあちゃんとゆうちゃん。ねこちゃんやいぬちゃんもきて、たこあげがはじまります。
うたのすきなかえるくんは、病気のかえるちゃんの薬をかうためにいろいろな仕事をしますが、なかなかうまくできません。そうこうするうちに事件にまきこまれてしまいます。。。一途で心優しいかえるくんは、そして病気のかえるちゃんはどうなるのでしょうか。 各ページに愛らしい絵がある珠玉の絵物語。外国語にも訳され静かなブームです。 書影は2007年改訂版。
ゆきのひに、うさぎちゃんやりすちゃんと、雪合戦をしたり雪だるまを作って遊んだ、さあちゃんとゆうちゃん。夜になると、その雪だるまたちは動きだし……。
とてもよくはれたひ、さあちゃんとゆうちゃんは、かくれんぼをはじめました。とちゅうで、うさぎさんたちが加わって、やっとゆうちゃんが見つかります。
ふれあい紙芝居
あめのひに、おかあさんをむかえにいった、さあちゃんとゆうちゃんは、かえるちゃんたちと……。おかあさん、はやくかえってきて!
ビッグブック
日本の絵本
電車が大好きな小さいたっくんと赤ちゃんのひろくん。二人がお家であそんでいると、ものすごい電車、超特急にのることになって、、、、?!愉快でちょっとドキドキする乗りもの好きの小さいお子さんが喜ぶ絵本。