編集室より

かこさとし、と現在では多くの著作にひらがなで表記されていますが、デビュー当時は、漢字で加古里子と記していました。

この里子という漢字はもともとは高校時代、国語を俳人の中村草田男先生に教えていただいたこともあり俳句を作る際に、虚子や秋桜子にならって哲(さとし)という本名を三斗子と書いていたのを二文字にしたのが始まりです。

実は加古は漢詩の時の名前など、他にもいくつかの名前を使い分けていました。それはさておき、この漢字表記は「さとこ」とも読めるので、会社に勤務しながら著述活動をしていることは、隠していたわけではありませんし、女性に間違われることを意図したわけでもありませんでしたが、何かと便利だったと後年笑って語っておりました。

絵本を読んでくださる小さなお子さんたちにも読めるようにとのことで、漢字ではなくひらがな表記で本にも印刷するようになりました。当サイトの最初のスライドにあるようなサインで、高速でできるのでサイン会で大勢の皆様のリクエストにおこたえできたようです。

下の写真は出来上がったばかりの『しろいやさしいぞうのはなし』(2016年復刊ドットコム)にサインを入れているところです。