手書き文字
本の題名は、現在ではデザイナーさんがその字体を考えてくださる場合が多いようですが、かこ作品の中には、自身の文字が使われているものがあります。『あさですよ よるですよ』『あかですよ おあですよ』(いずれも福音館書店)、『きんいろきつねのきんたちゃん』(初版は学研、のち復刊ドットコム)がその例です。
題名ではないけれど本の表紙や裏表紙に、かこの手書き文字が見られるものもあります。
『かわ』(1962年福音館)の裏表紙、地図の記号が示すのは何か、この文字は加古の手によるものです。地図そのものも加古の創作で、どこかの地図を流用しているのではありません。
『にんじんばたけのパピプペポ』(1973年偕成社・下)の表紙には、登場するこぶたちゃん達の名前が、かこの手書きでそえられています。
ユニークなのは『太陽と光しょくばいものがたり』(2010年偕成社・下)の表紙に書かれている文字。全てが太陽 の光を形容するような言葉ですがそれがデザインにもなっていて、よくぞここまで考えたと言わざるを得ない画面です。ひかり、ぴかり、こかり、かがり、まかり、ぢかり、、、、
特に古い時代のものは、小見出しなどにもたくさん手書き文字があります。『かこさとしあそびの本5巻 』(2013年復刊ドットコム)には、温かみのあるレタリングがいっぱい。その文字を見るのも楽しいです。
『海』(1969年 福音館)のような科学絵本でも図表の中に書き文字があったりして、かこさとしファンなら嬉しくなるところです。
特に手紙は手書きがいいものです。『こんにちは おてがみです』(2006年福音館)では、絵と手書き文字の素敵なお手紙10通がお子さんたちにあてて集められているユニークさが人気。続編もあります。
2018年7月7日から開催の川崎市市民ミュージアムでの展示会でも、かこの手書き文字原稿がご覧いただけます。是非ご覧下さい。