編集室より

「パポちゃん」はどこ?!

投稿日時 2025/06/23

『くらげのパポちゃん』刊行を記念して越前市ふるさと絵本館ではかこさとしが描いたクラゲの絵をたくさん展示しています。

例えば科学絵本『クラゲのふしぎ びっくりばなし』の表紙や扉、本文からミズクラゲの絵を選んで初公開しています。

たくさんのクラゲが背景にも描かれている表紙

ユーモラスなクラゲや海の生き物が描かれている前扉

たくさんのミズクラゲが乱舞する最終場面

又、初公開といえば『あかですよ あおですよ』(下)の絵など、いずれも初公開ですから、この時期の絵本館展示は見応え十分です。
クラゲや海の生き物達が、たこの学校の授業を興味深々で見学している様子は、思わずニヤニヤしてしまうほどです。絵本館で心ゆくまでご覧ください。
この展示は9月1日までです。

絵本館で展示していないものにもミズクラゲは描かれています。

『こんにちは また おてがみです』(下)の中はこんな感じ。

「7、8、くらげ、くじゃくにくじら」と続きます。 

もちろん科学絵本『海』の中にもミズクラゲや他の種類のクラゲがあちらこちらに登場していますし、他の絵本にも描かれています。ほぼ全作品が揃う絵本館で探してみるのも一興かもしれません。

(尚、絵本館は6月26日(木)は館内整理のため臨時休館となります。ご了承ください。)

かこさとしの孫、中島加名の描いた「パポちゃん」はこちらです。