編集室より

前回の「あとがきから」でご紹介した『金色のエネルギー』の「金烏玉兎」ではありませんが、小学生時代、四字熟語というのを習ったとき「五里霧中」とか「朝令暮改」とか、一応の意味はわかっても、(一体そんなことがあるのかなぁ)というのが正直な感想でした。

「滅茶苦茶」というのも四字熟語に入っていると知ったのはつい先ごろのことです。「めちゃ」というのは強めるための言葉、英語で言えばvery とかmuch にあたるわけですが、関東地方で育った筆者が半世紀も前の子供の頃には使った覚えはありませんし、かこが話し言葉の中で使っていたのを聞いたことはありません。

しかしながら、絵本の本文にこの言葉が登場しています。『うみはおおきい うみはすごい』(2005年農文教)で、波の説明をする場面、風によって波が起こり、どんどん大きくなって船を沈めるほどの大波になると、本文は次のように続きます。

「うみは めちゃ おおきくて めちゃ すごい ところである。」

絵の説明には「ものすごく つよい かぜで ふきとばされる なみ」とあります。この本は「かこさとしの自然のしくみ地球のちからえほん」シリーズの3で、小さいお子さんに、自然のことをわかってもらおうという意図で作られ、本格的な内容ですが、全部ひらがなで書かれています。

この本が書かれた時には、この「めちゃ」という言葉はメディアを通じ全国的に使われるようになっていましたし、おこさんたちに伝わりやすい表現と思って登場させているのでしょう。かこの語感に、めっちゃ、まいりました!

ところで、ここにご紹介した絵が8月7日から藤沢市民ギャラリーで始まる「夏!かこさとし作品展」で展示されます。(会期は8月29日まで、入場無料。詳しくは近日中にご紹介します) 湘南の海が感じられる絵や元気いっぱいに身体を動かすキャラクターたちの姿、貴重な初公開の原画も数々ご覧いただけます。どうぞお楽しみに。