編集室より

次々に登場するこまった状況の動物たちが、自分の出来ることを他のためにしてあげることによって、皆がこまった状況を乗り越えることができるというお話。困難を解決するにはどうしたら良いかを小さいお子さんにもわかるように温かな雰囲気の絵で描いています。

1986年偕成社より刊行された同名の絵本を再編集の上、新たなあとがきを加え復刊したものです。
1986年の発行時のあとがきをご紹介します。

(引用はじめ)
子どもに接する大人の態度で大事なのは、「明るく、はっきり、ゆったり」といういことです。毎日の生活や長い人生は、決して良い時ばかり続くとはかぎりません。こまった問題やむずかしいイザコザにぶつかります。そんな時、身近な信頼しているおとなが、どんな様子であるかが、子どもにとって大きな影響を与えます。
問題を、子どもからかくしておきながら「暗く、不可解で、せっかち」な態度を示すほど、子どもを悲しませ、悩ませるものはありません。
「明るく、はっきり、ゆったり」立ち向かう大人の姿から子どもは生きる力をひとつひとつ学びとってゆくように、このお話のこぐまたちから困難をのりこえる力を読みとってほしいと思います。
(引用おわり)

上の写真は後扉で、このページには2017年版に際しての著者の言葉が加えられています。お読み下さい。

新版について

(引用はじめ)
この絵本を最初に出して頂いたのは、30年前の昭和時代の末で、社会は一応平穏を謳っていましたが、日本海中部地震/つくば科学万博/グリコ事件/日航ジャンボ機墜落など、様々な問題が発生していました。私は三つの大学の講義と、その間全国各地の講演でとびまわっていて、接する学生や教師、家庭の人々がいまひとつ意欲や覇気の乏しいのが気になっていました。せめて子ども達に持っている力や才智に応じた共生助け合いの心と、未来に生きる情熱を持ってもらいたいと念じて 作ったのがこの作品です。その私の願いが今も変わらないのが、少しさみしい気がしている所です。愛読を感謝します。
かこさとし
(引用おわり)

以下から白泉社MOEの絵本ニュースをご覧下さい。

http://www.moe-web.jp/character/kako.html