2023年10月2日 童話集刊行開始! 読売新聞オンライン

かこさとし童話集第1・2巻が出版されました。動物のおはなし〈その1〉〈その2〉です。
全部で10巻のシリーズで毎月順次刊行されます。その詳細が報じられましたので以下でご覧ください。
かこさとし童話集第1・2巻が出版されました。動物のおはなし〈その1〉〈その2〉です。
全部で10巻のシリーズで毎月順次刊行されます。その詳細が報じられましたので以下でご覧ください。
2023年9月28日より『かこさとし童話集 第1・2巻』(偕成社)の配本が始まりました。
2027年9月27日NHK福井「ニュースザウルスふくい」では「かこさとしさん 未発表を含む作品集出版へ」と題し、編集の千葉美香さんのインタビューを中心に紹介してくださいました。NHK➕で1週間ご覧になれます。
この童話集については、千葉美香さんと鈴木万里のオンライン対談を近日中に配信致します。ご期待ください。
北海道の西興部(にしおこっぺ)村にある森の美術館「木夢(こむ)」でミニ展示会を開催します。
15点と数は少ないものの、初公開や珍しい絵も、お馴染みのものもあります。
村の皆さま、道内の皆さま、深まる秋に、かこさとしの絵をご覧になっていつもとは違うひとときを過ごされてはいかがでしょうか。
この展示会に関しては2023年9月28日の北海道新聞で写真と共に報じられました。
2023年8月15日、日本武道館での追悼式典に参加した最年少の7歳のお子さんが事前に読み聞かせてもらったのは、『秋』(2021年講談社 )だったそうです。
同様の記事は8月15日読売新聞にも掲載されました。
また、『秋』については2023年8月12日東京新聞読書欄でも書影とともに紹介されました。
朝日学生新聞社のサイトで『あなたのいえ わたしのいえ』(1969年福音館書店)が紹介されました。
家はなくてはならない「道具」で、そのためにどんなふうにつくられているのかが、小さなお子さんにもわかるようにかかれている絵本です。
記事は以下でどうぞ。
食をテーマにした親子で楽しめる「おいしい絵本」を紹介する記事で、『からすのパンやさん』(1973年偕成社)が紹介されました。
「家族が団結」「ユニークな形のパンがずらり」という見出しで、84種類のパンが並ぶ場面の写真とともに、専門家のコメントがありました。
2−3日前にオニヤンマを見かけました。いよいよトンボの季節です。
トンボに関してのいろいろが盛りだくさんの『かいぶつトンボのおどろきばなし』(2002年小峰書店)が中日新聞で紹介されました。
ただいま当ホームページ特設サイトでご紹介している『からすのパンやさん』に登場する84種類のパンのご紹介などについて記事が掲載されました。以下でどうぞ。