お知らせ
2018年1月5日「おはよう日本」で紹介され大きな反響があった、かこさとしのだるまちゃんシリーズ新作3作品の同時刊行についてNHKのラジオ番組(英語)で紹介されます。
2018年1月16日(火) 14:10〜14:29「Japan & World Update」の中の後半10分
上記のほかに、英語をはじめ17言語での短波放送でも国際放送されます。国内では受信不能ですが、インターネット配信され、1月16日の放送後、1週間ほど聞くことができます。
英語の場合は、以下のリンク→曜日ごとの番組選択 →Listenをクリックして下さい。
https://www3.nhk.or.jp/nhkworld/
世界中の皆様に紹介される「だるまちゃんシリーズ」です。
広報ふじさわ第1622号「テレビ・ラジオ・インターネットでも市政・地域情報発信中!」[ふじさわ情報ナビ]コーナーでお知らせしているように以下の時間帯にケーブルテレビ ジェイコム湘南11チャンネル(デジタル放送)でかこさとしの特集番組を放映します。(藤沢市内のみの放映です。)
2018年1月1日(祝)〜1月7日(日)の毎日4回放映
午前9時、正午、午後8時40分、午後11時30分
上の写真は2017年「広報ふじさわ」新春特別号の表紙(かこさとし画)で、2018年1月4日より藤沢新市庁舎に展示されます)
クリスマスプレゼントを楽しみにしているお子さんたちも多いことでしょう。絵本の贈り物で素敵な世界に入って行けたら素晴らしいですし、お子さんには、そういう力があります。しかし、残念なことにアジアの国には、本を読むことすら叶わない子どもたちがいます。
クリスマスに出版される『私は10歳、本を知らずに育ったの』(2017年合同出版)は、そんな子どもたちの現実をシャンティ国際ボランティア会の活動レポートで伝える本です。
ユネスコの識字活動のお手伝いでアジアの国々に出かけていた、かこさとしは高齢になった現在は、せめてもの気持ちを込めてメッセージで応援しています。この本の最後に、2014年にイラスト(上の写真)とともに寄せたメッセージ「だから 本は すばらしい!」が掲載されています。
ちなみにシャンティとはサンスクリット語で「平和、寂静」の意味だそうです。クリスマス、新年を迎えるにあたり、平和を願わずにはいられません。
以下に関連情報があります
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000039.000005053.html