お知らせ

メディア情報

藤沢市広報番組 「カラフルフジサワ」毎日12:00、20:00、22:00

「かこさとしと藤沢」に続く今回のテーマは「かこさとしと平和」。

戦後80年の2025年に開催された「かこさとし作品展」で初公開となった『くらげパポちゃん』(講談社)の絵を描いた中島加名も登場します。

『秋』(講談社)をご紹介した講演会の様子や展示会関連イベントでのお子さんたちの工作の様子などもまじえ、かこさとしが強く願った平和についてお伝えしています。

藤沢市広報番組 「カラフルフジサワ」毎日12:00、20:00、22:00

藤沢市広報番組 カラフルフジサワ かこさとしと藤沢

藤沢市広報番組「カラフルフジサワ」で2回(2週間)にわたりかこさとし生誕100年企画の番組が放映されます。

第1回のテーマは「かこさとしと藤沢」。
かこさとしが1970年の夏に川崎から転居して以来2018年に没するまで住まい、創作活動に専念した藤沢との関わりや作品についてお伝えします。

放送日時:2025年9月8日(月)〜14日(日)の毎日、12:00、20:00、22:00

藤沢市内のJ:COM加入の方がご覧いただけます。

藤沢市広報番組 カラフルフジサワ かこさとしと藤沢

藤沢市広報番組 J:COM地デジ11チャンネル

平和を考えるのにお役にたてるのではとおもわれる『秋』(2021年)、『くらげのパポちゃん』(2025年、いずれも講談社)に関連して「戦後80年・未来に残したい平和を伝える本」をおすすめする機会をいただきました。


また、かこさとしと中島加名のメッセージは以下でお読みいただけます。
尚、このメッセージはクレヨンハウス東京店で9月末まで展示していますので、お近くにお出かけの際はぜひどうぞ。

2025年クレヨンハウス

本と学びの「今」をめぐる

2025年2月に出版された『くらげのパポちゃん』(講談社 かこさとし・文)の絵を担当した中島加名のインタビュー記事が掲載されました。

本作で絵を描いていた時のこと、『くもとり山のイノシシびょういん』(2019年福音館書店)の挿絵を描いた頃の悩み、一読者としての読書体験など、これまでのインタビュー内容とは一味違う内容をお読みいただけます。

『くもとり山のイノシシびょういん』の裏表紙や「おはなしのちず」などは加名の絵

NHKラジオ8月24日(日)朝6時台前半「マイあさ!」のニュースや気象情報に続く「絵本の時間」で『くらげのパポちゃん』(2025年講談社 かこさとし・文 中島加名・絵)が紹介されました。

放送は以下で8月31日(日)午前6:25配信終了までお聴きいただけます。
(残り8分16秒くらいから始まります)

2025年8月24NHKラジオ マイあさ絵本時間 くらげのパポちゃん

夏休みは早起きして日の出を見たり、夕方の夕焼けをじっくりみる機会があるかもしれません。

空はなぜ青いのでしょうか。朝焼けや夕焼けに違いがあるのでしょうか。そもそも朝や夕方に空が赤くなるのはどうしてなのでしょうか。

当たり前と思っていることに、どうして?なぜ?という疑問から科学は始まります。

『かこさとし新・絵でみる化学のせかい』第3巻では、わたしたちの周りに溢れている色や香りに関係したことを化学的に見ます。そこには不思議でびっくりすることがたくさんあるのです。

簡単な実験で確かめてみましょう。

 かこさとし 新・絵でみる化学のせかい 実験その3

『かこさとし新・絵でみる化学のせかい』(講談社)5冊シリーズの第2巻『なかよし いじわる 元素の学校と周期表』では、金属でない元素が常温で液体なのか気体なのかも示されています。

気体のものは、普段の生活では手に持ったり、触ったりして意識することは少ないかもしれませんが、工夫すると目に見える形でその性質を知ることができるようです。そんな実験をしてみませんか。

新・絵でみる化学のせかい 実験その2

『かこさとし新・絵でみる化学のせかい』(講談社)5冊シリーズは読むだけでなく、実験するヒントが盛り込まれています。 本をじっくり読んだら、実験にとりかかりましょう。

今回は目で見て味わうこともできる、ちょっと美味しい?!実験を化学の先生が教えてくださいます。

この実験がうまくいったら、自分で考えて次の実験に挑戦してはいかがでしょうか。

かこさとし 新・絵でみる化学のせかい実験その1

「祝・刊行 最新作『くらげのパポちゃん』

昭和100年、戦後80年

「祝・刊行 最新作『くらげのパポちゃん』」を展示中の越前市ふるさと絵本館が福井テレビのニュースで紹介されました。

現在、藤沢市で開催中の「かこさとし作品展〜これまでの100年、そして未来へ」に呼応して「クラゲ」の絵や平和にまつわる作品を展示している越前市ふるさと絵本館の様子を伝えています。

貴重なかこさとしインタビュー映像もあります。

以下2件は同じ動画です。

福井テレビ 2025年8月13日 越前市絵本館

FNN プライムオンライン

同内容のYahooニュース(文字と写真)は8月15日に配信されました。以下でどうぞ。

福井テレビ 絵本館「祝・新刊『くらげにパポちゃん』 かこさとし

かこさとし生誕100周年を機に、かこさとしの生まれ故郷、福井県越前市と晩年48年間暮らした藤沢市が協力して記念の年を迎えることとなり、越前市絵本館開館記念日である4月に鈴木藤沢市長が越前市を訪れました。

そして、かこさとし作品展が藤沢市アートスペースに加え市民ギャラリーでも開幕になった8月6日、山田越前市長(上の写真:越前市提供、右側)が来訪してくださり、両市長が揃って2会場で作品展をご覧になられました。

藤沢市アートスペースでの写真は以下、「ふじさわびと」でどうぞ。

2025年8月6日Webふじさわびと

藤沢市民ギャラリーでの様子は以下、山田越前市長のFacebookでどうぞ。

2025年8月6日越前市長Facebook