かこさとしが絵本作家としてデビューしたのは1959年、『だむのおじさんたち』(福音館書店/復刊ドットコム)が最初の作品でした。それ以前にかこさとしはどのような活動をしていたのか、生い立ちから長女が語ります。
以下でどうぞ。
2019年10月12日、山形県で『くりひこ うりひめ』の幻灯が上映されました。題名からわかるように栗から生まれた「くりひこ」と瓜から生まれた「うりひめ」が動物たちと力を合わせ干ばつに苦しむ村に水を引く物語です。1955年かこが川崎でセツルメントにやってくる子どもたちのために創作したもので、男の子も女の子もいたのでヒーロー、ヒロインを設定したと聞いています。
2019年9月6日に紹産経ニュースで紹介された『かわ』の続編ともいうべき『海』(1969年福音館書店)のご紹介です。
見出しにあるように、海にはまだまだ未知なことがあり、今も世界中の海で、海中海底の調査が進められているそうです。
以下でご覧下さい。
下は、裏表紙。シーラカンスの右下にかこのサインがあります。
取材で訪れたカイロで新聞記者が出会った人は。。。かこさとしの『ピラミッド』(1990年偕成社)にまつわる記事です。是非、以下でお読みください。
科学絵本『かわ』が「こどものとも」の1冊として福音館書店より出版されたのは1962年のことでした。2016年、この科学絵本が絵巻じたてになって刊行されました。
川の流れとともに電気の流れ、流域の人々の暮らしが細かく描きこまれ年齢問わず引き込まれます。
産経新聞【親子でわくわく かがく絵本】で紹介されました。以下でお読みいただけます。
かごしまメルヘン館での「かこさとしの世界展」が終わり、2019年夏の展示会は各地で盛況のうちに終了しました。
秋の巡回展・京都大丸ミュージアムは10月30日から11月18日、錦秋の頃です。お待ちいただく間に是非ご覧いただきたいのが巡回展公式図録『かこさとしの世界』(2019年平凡社)。全国の書店で販売しています。
2019年9月24日号『婦人公論』の書評では「子どもが主役」と考えつづた稀有な知性と紹介、「独立した単行本としても読みごたえのあるものに仕上がっている」と評されています。芸術の秋、読書の秋のお供にしていただければ嬉しいです。
以下でどうぞ。